各部署のご案内 < PT・OT・ST >
湘南
クローバーグループ
だから
経験できること
リハビリテーション部 Visionその人の想いと生活に寄り添い、
質の高いチームリハビリテーションを提供する
- 地域に密着
- 医療・介護分野で幅広く活躍できるジェネラリスト育成
- 地域包括ケアシステムへの貢献を目指した総合リハビリテーション
毎日が成長:セラピストの1日
- 8:30朝礼:ミーティング
- 経験・職種関係なく活発な情報共有!
- 9:00午前のリハビリ開始
- 生活に即したリハビリを実践
- 12:00昼食
- クローバーのカレーは究極!
- 13:00午後のリハビリ開始
- “目標指向的ADL訓練”による“するADL”
- 17:20夕礼・ミーティング・各種勉強会
- チーム全体で日々成長を遂げる!
回復期リハへの挑戦!
ジョブローテーション
湘南エリアで病院・老健・訪問リハの経験が可能
初年度より基礎を学び、3年目からはジョブローテーションを実施しています。医療・介護の幅広い分野で活躍できるジェネラリスト育成のための大切な過程です。各部門では、多職種協働の重要性を学び、より患者さん・利用者さんに寄り添えるセラピストへの成長を目指します。
-
回復期リハビリ病棟
在宅復帰を目指し、
365日稼働でリハビリを行います -
地域包括ケア病棟
亜急性期からリハビリ介入し、
摂食嚥下リハビリも積極的に行います -
超強化型老健
在宅復帰を支援しつつ、生活行為の向上を図るリハビリを行います
-
医療療養・特殊疾患病棟
医療ニーズの高い生活期の患者様にリハビリを行います
-
訪問リハビリ
退院・退所後の支援に特化したリハビリを行います
上に戻る
※上記図はローテーションコースの1例です。
マンツーマンの教育体制
安全で質の高いリハビリテーションを、あらゆる場面で提供できる療法士を育成します
新入職員には入職してから一定期間はメンター(実地指導者)がつき、日々の診療やその他の業務に対してディスカッションする機会設けています。また各施設に教育担当者を配置して、メンターと新人スタッフを共にサポートします。日本全国から集まる先輩セラピストや同期達と共に切磋琢磨し、お互いを向上させていきます。
テクニカルラダー
- Stage1
- 基本技術を安全
確実に習得できる新人経験1年目
- Stage2
- 指導を受けながらリハビリテーションの役割と責任を果たすことができる
一人前経験2~3年目
- Stage3
- 専門性を発揮し適切なリハビリテーションを提供できる
中堅経験4~6年目
- Stage4
- 実践モデルとなりリーダーシップを発揮し質の高いサービスを提供できる
熟達者経験7~9年目
- Stage5
- 教育的役割を担い実践能力を用いてリハビリの質の向上に寄与する
管理・監督者経験10年目以降
充実の研修・勉強会
個別性を重視し、それぞれに必要な知識技術の習得を図ります
メンターとの実務指導や個人の希望から個別性を重視し、それぞれに必要な知識技術の習得を図ります。
質の高いリハビリテーションを患者様に提供できるよう、積極的に研修や勉強会を行っています。
①リハビリテーション部で企画される勉強会
- 新人レクチャー
- 先輩達からの基礎・実技指導、ワークショップなど
- 2~3年目スタッフの症例発表
- 気づきの視覚化、年1回実施
- 外部講師による勉強会
- 養成校の教員による実技
呼吸リハ/認知症について
HAL体験勉強会
②院外に出て行く勉強会
- 教育研修費による外部研修
- 専門知識・技術の研鑽に
- 学会発表
- 神奈川県学会から全国学会まで
各部門で積極的に参加しています
入職セラピスト出身校一覧
神奈川県 |
北里大学 国際医療福祉大学 昭和大学 神奈川県立保健福祉大学 横浜リハビリテーション専門学校 茅ヶ崎リハビリテーション専門学校 |
---|---|
東京都 |
帝京科学大学 帝京平成大学 目白大学 文京学院大学 日本リハビリテーション専門学校 臨床福祉専門学校 首都医校 |
埼玉県 | 埼玉医療福祉専門学校 |
群馬県 | 群馬パース大学 太田医療技術専門学校 |
茨城県 | 茨城県立医療大学 |
新潟県 | 新潟リハビリテーション大学 新潟医療福祉大学 |
秋田県 | 秋田大学 |
青森県 | 青森県立保健大学 |
愛知県 | 豊橋創造大学 |
兵庫県 | 甲南女子大学 |